癒しのA&Aは、福岡にて占い・チャネリング・ヒーリング・心理療法・心身の不調や悩み相談を行っています。

うつ・不安・緊張・パニック・心身の不調・恋愛・仕事・人間関係でお悩みなら「癒しのA&A」へご相談ください

ホリスティックヒーリング専門・ホリスティック発祥の地サンフランシスコ州立大学との10年にわたる共同研究の実績
福岡からの悩み電話相談
占い・悩み相談に来られる際のアクセスマップ
福岡で開催の交流会など新着情報はこちら

胎教でつながる親子の愛情

 e7d4c1180d15642a56455ba89cbbd273_s

 

 

 

 

 

8月に行われたリオデジャネイロオリンピック。

歴代最高の41個のメダルを獲得した日本勢の活躍ぶりは記憶に新しいですね!

 中でも注目したのは卓球女子代表の伊藤美誠選手。15歳ながらにして代表入りし、団体で銅メダルを獲得した彼女の裏にはいったい何があったのでしょうか!?

 

bac055fa1bb2cd83152e27d9e9ba7480_s

 

 

 

 

 

 

その答えは彼女が産まれる前の「胎教」にありました!

胎児は生後6ヶ月には聴覚が発達し、外界の音や母親の気持ちを感じ取るようになります。

この時期に「早く生まれて来てね!」「家族みんなで待ってるよ!」と優しく声をかけてあげると、おなかの子どもは安心して「早く産まれたいな」「みんなに会いたいな」と思いはじめます。

 

 社会人でも選手として活動していた美誠選手のお母さんは、妊娠中、テレビで見る卓球の試合を実況中継しておなかにいる美誠選手に聞かせていたそうです。

「自分が好きなものを伝えたい、同じ空間で感じてほしい!」

そんなお母さんの愛情が母胎内での安心感につながったのでしょう。

出産後もお母さんは「勝て!絶対に勝て!」と耳元で言い、コーチのライセンスや整体師の資格を取りながら美誠選手を一流の選手へと育て上げました。

親子の愛情あってこその伊藤美誠選手。今後の活躍にも目が離せませんね!

 

by MAKOTO

著書紹介

営業時間のご案内

10時〜12時、14時〜20時
10時〜12時、14時〜18時
10時〜12時、14時〜17時

福岡市中央区大名
2-4-5
サンリベラ天神大名1F

地図を確認する地図を確認する

心理カウンセラー養成
スタッフ紹介
フロア紹介
  • KAWAKAMIスローヨガスタジオ/ヨガ瞑想センター
  • 川上光正Blog スピリチュアルメッセージ
  • 日本を代表するヨガ・瞑想の世界的権威 川上光正公式サイト

pagetop